ナマステ!fumiです!
無事空港を脱出した私は、次の日、空港では手続きできなかったSIMカードを購入しに街に飛び出しました!
このSIMカード手続き、かなり大変だったので、後生のために笑
ここに書き表しておこうと思いますよ!
さて、レッツゴー!
インドチェンナイ街中でのSIMカード購入方法は?
画像元
https://tobitate-student.com/
インドのSIMカード購入でもっとも確実な方法はキャリアの窓口に行く、というものです。
私もかなり情報を調べたのですが、他には街中の野良SIMを購入するという方法もあるようですが、かなり運次第の要素がありそうなんですね。
ということで、私はさっそくホテル近くのデパートにインドのナンバーワンキャリアである、airtelがあるということで、向かいました。
そうすると外国人用のSIMが購入できる店とできない店があるようで、
歩いて数分という場所のairtelでは購入できるという情報をゲット、その場所を店員さんに教えてもらいました。
Booking.com
場所はどこ?
渡されたのが、こちら。
ここから大変でした・・・
スペンサープラザの近くだというのですが、いくら探してもみつからず、
炎天下とホコリまみれのインドの道を歩きに歩きましたね。
道の人にもたくさん聞きましたが、みんないうことが違い・・・
まぁ、こんな苦労話はいいのです笑
ということで、見つけました!
じゃーあん!
見つけたときは感動しましたね。泣きそうになりました笑
場所はこちら!
Googleマップでairtelで検索しても出てこないというのがまた曲者で。
しかも、デパートであるスペンサープラザからそんなに近くない!という。
川を渡りましょう。
場所としては、駅がある場所よりは南で、新市街のほうですね。
ここからもう少し歩けば、博物館です。
いや、遠いか。
Booking.com
しかしうまくはいかないもので・・・
そして、念願のゲット!
インドのSIM購入の流れは少々複雑です。
①必要書類を提出し、SIMカードを購入(数十ルピー)
*必ずパスポートとビザ書類と写真をもっていきましょう。
②SIMカードがアクティブになるまで待つ(数時間から)
③プランを購入し、使えるようになる。
という流れです。
このアクティブというのが非常にやっかいでその場ですぐ使えるようにならないということを覚えておきましょう。
また、①の際にプランを購入しておくのもできるようです。
ほかにもアクティブになるまでにほかの州に移動してしまってはダメということもあります。
私もドキドキアクティブになるまで待ったのですが、
なんといつまでたってもアクテイブにならず・・・
数時間ではなく数日かかるという情報もあったので待ってみたのですが、結局1週間待ってもアクティブにならなかったんですね。
Booking.com
プランも!
困った私はその時に同じ州の別の街、マドゥライにいたので、再びairtelを訪問。
そうするとどうやらSIMの登録情報が間違っていたことが判明(たぶん)
もう一度申請し直したり、また別のairtelの店舗に回されたりして、散々な目に合いましたが、
無事にSIMをゲット!合計SIMは3枚購入しました!
まぁ、SIMカード自体は数十ルピーだからいいけど・・・(二枚目がなぜだめだったかは覚えていない)
初回でつまずかなければ、チェンナイのあのお店で解決するでしょう。
そして、こちらがプラン!
さすがに3枚目のときはプランと一緒に購入!
私は1ヶ月いる予定だったので、229ルピーのプランを購入。
1日1.4GB使える計算で、使わなかった分の持ち越しも可能です。
29日間利用可能で、また窓口にいけば伸ばせるようでしたね。
それにしても、約350円で39.2GBって・・・・
日本の通信料金はおかしいですね。ぼったくりすぎでしょう。
ちなみに日本で私が使っている格安SIMは、一日の利用料が110MB、つまり3GBの一ヶ月の利用で大体2,000円弱です。
利用通信量が、1/12で、金額が6倍って・・・
日本人はもっと声をあげなければいけませんね。
まとめ
ということで、インドのSIMカードについてでした!
後半は愚痴ってしまいましたが、
ネットの品質が、だとか人件費がだとかいってられないほど、日本の感覚はずれてきているかと思います。
このあたりが正されるのはいつになるのか。
でも、価格を抑える分、人件費から引くなんてことを言われそうですね・・・
こういった苦労をしたくない方は事前にwifiやSIMカードを用意しましょう苦笑
それでは!
リュックパッカー南インドをゆく(上)
リュックパッカー南インドをゆく(下)