你好!fumiです!
そんな、中国の情報を伝えつつ・・・旅は続きます。
済南と孔子のふるさと曲阜を堪能した私は、山東省といえば一度はいってみたい、青島へ向かうのです!
これは、孔廟でみかけた、花と蜂。
もっといいカメラだったらすごいのが撮れるんですけどねー
カメラの話もまたしたいところ!!
Booking.com
済南から青島の移動は新幹線(高鉄)がおすすめ!
ということで、今回の話は移動について!
中国大陸は広いです・・・
隣の省にちょっと移動というだけでもバスで12時間はゆうにします。
特に個人的に広く感じるのは、敦煌などがある甘粛省。
省内の移動でも24時間ぐらいかかることもあります(鈍行列車で)。
かかりすぎ。
そんな激しい思いはしたくない!という方におすすめはやはり、高鉄(gaotie)ですねー
いわゆる新幹線!
中国中に新幹線がすごい勢いで張り巡らされ、ものすごく便利になっている最中であります。
うんうん。
ということで、済南か青島への移動もこの高鉄を利用しない手はないぞ!!
Booking.com
料金はどれくらい?
こんな感じで雑に乗り込みます、ハイ。
そんな済南から青島への移動!
料金は、2018年現在で下記のようになっています。
2等:119.5元
1等:194元
ビジネスクラス:364.5元
個人的には、高鉄であれば、座席は快適ですから、2等で十分だと思いますね。
時間はどれくらいかかる?
時間については、大体、2時間40分程度かかります。
ちなみに、ただの快速に乗ると、4時間半程度。
しかし、その価格は54.5元(硬座)と半額に。
ゆっくり旅を楽しみたい人は快速を選ぶのもまたいいでしょう。
酔狂な人と思われそうですが笑
快速だと中国に来ているんだ感が味わえます。
いろんな人がいて笑
時刻表も!
これが青島駅。
霧に包まれています・・・・あんなに寒いとは・・・苦笑
最後に時刻表の情報も!
時刻表はコロコロ変わるので、明記は難しいのですが、大体早朝から18時ぐらいまでに20便以上でています。
大事なのは下記ですね。
・夜の便はない。
・出発はほとんど済南駅。
・到着は青島駅か青島北駅。どちらに着くかをチェックすること!
まとめ
ということで、済南から青島への移動についてでした!
次回からは霧の青島編突入!
青島編といっても実際は丸1日ぐらいしかいかなかったんですけどね・・・
どんな奇想天外な冒険が待っているのかー!
お楽しみに!
そして、中国旅行検討の方はこちらをチェックしてみてください!
Booking.com