サワディーカッ!fumiです!
ミンガラバーと言い続けてきた挨拶も、サワディーカッ!になりました!
そう、タイなのです!
画像元
https://www.thailandtravel.or.jp/
しかし、タイは3日だけの滞在。そのあとインドに行くのです。
これは、ミャンマーから直接タイに行くより、タイに滞在するとチケットが安いということで、選んだのです!
まぁでも宿泊費があるので、厳密に考えると高くなりますが、タイでのんびりしたかったのです!ですです!
タイのドンムアン空港でのSIMカード購入方法は?
エアアジアを使用すると、ドンムアン空港に着くことが多いですよね。
なので、今回は気になる、ドンムアン空港のSIMカード情報についてです!
購入方法については、到着ロビーをでると、
SIMカードを購入できるブースを見つけます。
こんな感じですね。
営業時間についてですが、truemoveは24時間営業とのこと。
しかし、深夜になると全てのカウンターがしまっているなど。
情報がバラバラなんですね・・・気まぐれなのかも苦笑
Booking.com
料金やプランについて!営業時間も!
いくつかあるのですが、私は下記の場所にしました。
おばさんが料金の主張をしたので、吸い込まれましたね笑
タイには「true move」「AIS」「dtac」の3つの大手通信事業者があるということなのですが、私はAISを選択。
料金は以下です。
自分の滞在日数に合わせてプランを選べばいいだけ。
ものすごく簡単です。
これに加え、先ほどのおばさんのプラカードにあった170バーツで5日間、そしてインターネットのみというプランでした。
この時しかないプランだったかもしれませんね。
私は3日間しかいないので、これで十分。
このプランを選択しました。
また、truemove料金プランはこちらのようです。
あまり変わらないので、どこも同じと考えてもいいですね。
パスポートを破られた!
そして、衝撃の出来事が!
無事に選んだのはいいのですが、パスポートが必要で、
パスポートを渡した私。
パスポートケースにパスポートを入れていたので、それをとるために、
受付のおねえちゃんが力を入れました。
びりっ!!
なんとパスポートの表紙とページの境目のところを半分ぐらい破ってしまったのです!
「何やってるんだ!」とプンプンする私。
「問題ないわよ」と言い、手続きをする受付のお姉ちゃんなのでした。
まとめ
ということで、ドンムアン空港のSIMカードについてでした!
そのあとはどうなったかというと、
今もなおそのままです笑
まぁ、全破りではなかったので使用はできるのですが。
念のため、日本帰国後パスポートセンターに問い合わせると、新しくしてくださいと。
あのお姉ちゃんのせいで1万も払えるか!と思い、何も言わず、接着剤でくっつけてやろうと思ってます。
というのをこの場でいうのはダメですね苦笑
心配な方は事前にSIMを用意しておきましょう!
また、wifiルータを用意しておくという手もありますね。
それでは!
Booking.com