こんにちは!fumiです!
今回紹介したいのは、湯布院のグルメについて!
かなり、当ブログもグルメネタが増えてきましたね!
特に日本の料理はやはりおいしいです~!
紹介したいのは、これ!
そう、牛まぶし!
ひつまぶしは聞いたことがあるのですが、牛をまぶすのです。
大分は豊後牛が有名ですからねーこれは食さなくては!
Booking.com
牛まぶしとは何?
まずは牛まぶしとは何ぞやというお話から!
もともとは、飛騨牛を使った、岐阜の名物だということ。
何度もたれの付け焼きを繰り返す工夫をほどこして肉に味を浸透させ、醤油ベースの甘だれで仕上げた逸品なのです。
そして、ひつまぶしのように何度も味わえるのが特徴。
私も気づいたらご飯4杯ぐらいいっていて、それはそれはおなかいっぱいになりました。
Booking.com
おすすめの店の場所はこちら!心!
画像元
https://timetoenjoy.info/
私がいったお店は、「心」です!
超がつく有名店でいついっても混んで並んでいます。
ちょっと時間をずらしていくしかないですね。
ですが、その味はお墨付き!
場所はこちら!
金鱗湖にも店舗があるようですが、アクセスとしては駅前すぐの心が最高です。
まさに駅から歩いて、1分もしない場所にあります。
ちなみに、メインメニューと値段は以下(すべて税抜き)
豊後牛まぶし 2,361円
鰻まぶし 2,361円
地鶏まぶし 2,176円
今回は、牛のみでしたが、次回は鶏も食べたいぞ!
味の感想は?
いただく方法としては、下記のように教示を受けます笑
1杯目 牛をつぶして混ぜてそのままいただく
2杯目 薬味や漬物をいれていただく
3杯目 お茶をいれてお茶漬けとしていただく
もう、最高です、とにかく最高です笑
思いのほか牛がたくさん乗っけられていて、私は2杯目を二回もいただいてしまいました。
つまり計4杯。
牛さんありがとう。
まとめ
ということで、湯布院の牛まぶしについてでした!
湯布院に来たらぜひ味わってもらいたい一品です!
次の日も食べたいと思ってお店に行ったのですが、あまりにも長蛇の列で諦めました。
時間もなかったですしね。
通販で調べると、豊後牛の牛まぶしはみつからず!
なので、以下豊後牛と、飛騨牛の牛まぶしのリンクをのっけておきますね~!
それでは!
Booking.com