你好!fumiです!
前回に続き、SIMのお話。
やはり、SIMがないと不便ですよねー海外旅行こそ、データ通信が必要ですから・・・
深センでのSIMカード購入を諦め、和諧号に乗って、広州東駅へと向かった私。
広州東駅でのSIMカード購入話をお伝えします!
ネットによると、空港での購入話は多いようですが、広州東駅での購入は見当たらず。
ぜひ、参考にしてください!
Booking.com
広州でSIMカード購入の場所はどこ?
ということで、場所についてですが、前述しましたが、私は広州東駅で購入しました。
下記、Googleマップの場所になります。
ビジネスエリアの天河地区にあり、出張などで広州に来るといえば、この天河エリアかもしくは工場のあるエリアしかないと思われますね。
そして、SIMカードを購入した売店がこちら。
改札を出てすぐ、ありました。
hotel bookingと書いていますが??
よーくみると・・・
しっかり書いてあります!
SIM CARDと!
しかもご丁寧に英語で書いてますから、外国人対応している風にも取れます笑
Booking.com
データ通信は?
と、さっそく聞いてみたところ、使うキャリアは中国聯通(China Unicom)とのこと。
情報は以下になります。
・データ通信 10GB
(プリペイド式としてなくなればコンビニなどでチャージ可能、中国国内のみ。香港マカオは不可)
・200分の国内通話付き
・中国の電話番号付き
・基本的に使用期限はなし
いやーすばらしいですね!
中国聯通!
中国移動は外国人の制限が厳しかったですから、これはもう最高です笑
しかも、売り場のお姉さんがいうには使用期限はないとのことでした。
つまり、この番号を持っていれば再訪する際にも使えるということ。
外国人への番号発行もパスポートをみせて、その場で写真を撮られ、どこかにその写真をwechatで送り返信まち。
ゲストハウスで泊まるときのような手続きでしたが、まぁよしとしましょう笑
その場で設定もしてくれます。
値段はいくら?
こちらがそのゲットした、SIMカード!
いやぁよかったです・・・
料金は200元でした。
ちなみにネットで空港で買えるSIMについて調べてみたところ、同じCUで150元だったとのこと。
ただ、プランの情報がないんですよね。
200元はちょっと高めに設定されているのか、空港で購入するとプランが違うのか。
そのあたりは今度調査して聞いてみましょう。
まとめ
ということで、これにてSIM問題は解決!
使用についてもまったく問題ありませんでした。
ただ、中国語ができないとちょっときついかもしれませんね。
ご参考にして頂ければ幸いです!
日本でSIMを用意しておきたいという方は下記おすすめです!
それでは!
Booking.com