サラーム!fumiです!
タジキスタンで3泊ほどした私は、キルギスに無事に戻ってきました!
場所はビシュケクですね!
そして、キルギスの東、湖の観光を開始するのですが、どうしてもやらないといけないことがあったのです・・・
タジキスタンビザをe-visaで取得したものの・・・
キルギス訪問の後はタジキスタン訪問予定でしたので、
まずはインターネットでタジキスタンビザを申請。
タジキスタンは、45日以内の観光・商用目的の短期滞在では電子ビザの取得を推奨しています。
申請は簡単でした。
必要事項を転記し、クレジットカードで申請料を払います。
ビザ種類は二つあり、
①US30ドルのもの
②US50ドルのもの
違いは、GBAO入域可能かどうかになります。
GBAOとはタジキスタンの国立公園のことで、観光の目玉である、ワハーン回廊やパミール高原への行くことが希望なら取得の必要があります。
いまいち、私はわかってなかったので、30ドルのもので申請。
1週間後にはメールで許可がおり、PDFでファイルが送られてきたんですね。
Booking.com
GBAO入域のためのビザが欲しい!タジキスタン大使館へ!
ですが、タジキスタンのことを調べていくうちにGBAOに行かないと、
行く意味がないと悟ったのです笑
30ドルで行けるのは、首都ドゥシャンベぐらい・・・
また、ウズベキスタンからちょっとタジキスタンを見てみたい・・・
などの要望であれば、30ドルのもので大丈夫です。
そこで、ネットでは情報がなかった、
20ドル追加して、GBAO入域申請はできるのか?
ということを聞きにビシュケクにあるタジキスタン大使館を訪問することに。
場所はこちら!
市内から歩いて20分ほどでしょうか、
街の南東の閑静な住宅街の一角にありました。
Booking.com
USDは必須だよ!
聞いてみると、追加申請可能!
紙を渡されますので、そこに必要事項を書きます。
そして、申請許可済みの、e-visaの証明書とパスポートを渡すと・・・
パスポートの1ページ丸々にハンコを押してもらえました。
e-visaの証明書はやはりいるようで、これとパスポートの同時見せで問題ないと言われましたね。
料金はUS20ドル!
ですが、あいにくドルの持ち合わせはなく、ソムで支払いをしました。
(しょうがない、と係の人には言われたのでマネしないでね)
まとめ
ということで、タジキスタンビザ申請についてでした!
行けばなんとかなるものです笑
あまりネットでも大使館で、しかもビザ追加情報がなかったので、
ここに記してみました~
この時のことは拙著にも収録!
リュックパッカー中央アジアをゆく(上)
それでは!
Booking.com