サワディーカッ!fumiです!
今回はチェンマイのおすすめグルメについてです!
私の中で本当にはまった料理があります・・・
それはタイ北部の伝統麺料理、カオソーイです!
どうですかどうですか?
おいしそうでしょうー!?
本当においしくて通ってしまったお店を紹介しますよ!
Booking.com
カオソーイとは?
カオソーイとはなんのか!?
まずは、引用してみましょう。
タイ風のカオソーイは、ココナッツミルクを加えたカレースープに揚げた卵麺を入れ、ナムプリックパオ (น้ำพริกเผา) と呼ばれる唐辛子と干しエビなどのペーストと、酢漬けのキャベツ、エシャロット、ライム汁、肉がトッピングされる。カレーソースはゲーン・マッサマンに似ていてそれよりも薄いが、マッサマンを使用するレシピもある。北部ラオス人は特別な方法でこの料理を作るが、ラオスのレストランでは様々なバリエーションが見られる。タイでは屋台料理として一般的だが、海外のタイ料理レストランではあまり見られない。
引用元
https://ja.wikipedia.org/
wiki先生からの引用でした。
最後の一文が重要ですね。
そう、海外のタイ料理では全く食べられないのです!
なのであまりメジャーではない。
しかし、その美味しさは驚きでした・・・
Booking.com
おすすめはこのお店!場所はどこ?
そんな中おすすめのお店を紹介!
その名も、カオソーイガッゴームです!
このお店を知ったのは、ネットフリックスで見られる人気旅グルメ番組、
「腹ペコフィルのグルメ旅」でした(大好き)
その中でタイで一番のカオソーイと紹介されるんですね。
場所はこちら!
店名はドキュメンタリーのときから変わったみたいですね。
チェンマイ城内から少し距離はありますが、
私は歩いていきました。
20分ほどだったかなと思います。
Booking.com
うますぎます
こちらが店内。
帽子をかぶっているのが番組にも出演した、
店のオーナーですね。
メニューはチキンかビーフから選べます。
ココナッツスープは美味の極致。
お肉はとろとろ。
そして揚げた麺のサクサク感も素晴らしい。
欲をいえばもう少し麺にコシがあればということですが、それもまたいいでしょう!
まとめ
ということで、チェンマイのカオソーイについてでした!
ちなみに、カオソーイについても拙著の中で、
感想を述べています。
こちらからどうぞ!
リュックパッカータイ北部、ラオスをゆく
それでは!
Booking.com