Hello!fumiです!
実は私、今長期旅行の出発前です。
当サイトを更新するときはかなり、時間のギャップが多いことがあるのですが。
(例えば、インド旅行は12月に終了したが、更新は4月に終了など)
今回は珍しくリアルタイムで次の旅へ準備中です!
画像元
https://www.lifehack.org/
今回の旅に備え、リュックを新調することに!
リュックパッカーとしてはリュックが死ぬほど大事です・・・
どのリュックにした!?
まずは、どのリュックにしたのか・・・
ということですが、話は前回のマレーシア、ブルネイの旅にさかのぼります。
ブルネイでであった日本人の若者(詳しくは今後発売する電子書籍参照)
が、キャビンゼロをおすすめしてきたんですね。
なんでも、完全に旅行用にできていて、
機内持ち込みサイズのギリギリで設計。
そして1万円弱で買えるためコスパも最高、とのこと。
画像元
https://orangecounty.ocnk.net/
うん、なかなかよさげじゃありませんか!
私はずっとサムソナイトのリュックを使用していました。
かなり荷物をパンパンに詰めていて、手荒に使用しても壊れず頑丈でかなり気に入っていました。
Hello!fumiです! 趣味は旅!のfumiです笑 このブログでは、旅の情報について取り上げていきたいと思います…
しかし、ちょっと容量が小さいのが気になり始め・・・
この機会に購入へと至ったわけであります!
ちなみに、なぜバックパッカーじゃないのかの理由として「気軽に遠足にいくつもりで」ということで、「リュック」を使用しているのですが、
やはり長期旅行では容量があったほうがいいのか・・・
このあたりはさらに旅を積み重ねて、考えましょう!苦笑
Booking.com
キャビンゼロを札幌で購入できる店舗の場所はどこ?
そんなイギリス生まれのメーカー、キャビンゼロ。
私の住む北海道でも購入したい!ということで、まずは実際に見てみないといけないですよね。
いきなり通販での購入は怖いです。
まずは触ってみて・・・ですね。
私が調査したところ、札幌では「ロフト」にありました!
画像元
http://www.sapporo-esta.jp/
現在札幌駅のエスタの中に入っているロフトですね。
ここにいけば購入できます。
触ってみたところ、本当に軽い!
見たところ、ポケットは少なめ、また大事なPCが入る箇所が頑丈ではない、など気になるところはありましたが、余計な仕切りなどはないので、ものすごく物がはいりそうなんですね。
ラインナップは3つあり、28L、36L、44Lです。
少しリュックパッカーの理念からは外れますが、44Lの機内持ち込みギリギリサイズを購入することに決めました。
だが、そこですんなり買わないのが私。
ネットの通販との比較をしてみることに。
Booking.com
通販もご紹介!
通販で見てみると、定価よりも安く購入できることが判明。
色があるか、などはありますが、店頭で買うと9000円ほどのものが7000円ぐらいで買えます。
もう、これしかないです。
まとめ
ということで、キャビンゼロについてでした!
まだ使用していないので、レビューはしませんが、
そのあたりもまた後日発表できればと思います。
それでは!