スラマットゥンガハリ!fumiです!
今回は、マレーシアの鉄道である、ETSの乗り方について!
私はKLセントラルの駅からイポーまで行きましたのでそこで乗り方を紹介しますよ!
画像元
https://www.asiatravelnote.com/
実際にチケットも買いましたので、その体験談をどうぞ!
KLセントラルのETSチケット売り場はどこ?
まず、チケットの売り場ですが、
KLセントラルはなんと日本語の看板もあり、非常に親切です。
このようにチケットカウンターの表記があるので、間違わないはずです。
階数は改札がたくさんある地下の階ではなく地上の階ですね。
そこに行き、どこに行きたいかを伝えチケット購入ができます。
ネット上ではネットで予約を!と書いていましたが、
私はこの方法で普通にチケットを購入することができました。
しかし一応前日にはチケットを購入したので、
日程がわかっていれば早く買うのはおすすめです。
自分の名前入のチケットです。
乗り場の場所も指示されます。
Booking.com
乗り場は少し特殊です!
次の日、ETSに乗るために、駅へ。
駅の乗り場は下記の場所です。
この中に入り座って待っていればOK。
少し特殊なのは、改札を抜け、プラットフォーム内で待つということはしないということ。
この場所で待っていると、時間になれば係の人が誘導してくれます。
まるでツアーの先導員さんのように笑
Booking.com
乗り心地は非常に快適だが寒い!
これが列車内部。
非常に快適に進み2時間足らずでイポーに到着しました!
快適なのですが、南国にありがちのクーラーがんがん状態で、
それはそれは寒いです。
もう最初からパーカーを着込み乗ったのが正解でしたし、
周りをみても地元の人は長袖を着ていましたね。
まとめ
ということで、ETSの乗り方についてでした!
日本でいうと新幹線にあたるETS。
その分価格は高いですが、早くつくことができいい感じです。
しかし高いといっても2時間乗って、1000円ほど。
まったくもってマレーシア万歳ですね笑
それでは!